昭島市


市の東西をJR青梅線が通り、北部には玉川上水、南部には多摩川が流れています。1961年に市内でクジラの化石が発見されたことで、毎年、夏には「くじら祭」が行われます。昭島駅前には飲食店やアミューズメント施設が充実し、家族連れで賑わいます。
このまちのココがすごい!
市内4カ所に、深層地下水100%の安全でおいしい水を給水できるスポットを設置。マイボトルやマイカップに無料で給水可能です。
暮らしに役立つこんなサポート
- ●人とまちが調和するまちづくりを推進し、プラスチックの持続可能な利用を目指した「プラスチックマイナス1運動」を実施
昭島市の人口 | 115,632人 |
---|---|
昭島市の面積 | 17.34㎢ |
問い合わせ先 | 昭島市役所 042-544-5111 昭島市田中町1-17-1 JR昭島駅から徒歩約15分 |
主なアクセス | JR五日市線、青梅線、八高線/西武拝島線 西武バス/立川バス/西東京バス |
(令和7年1月1日現在)
エコ・パーク
昭和の森 いちょう並木
市立 昭和公園

総合スポーツセンターが併設されて、市民球場や陸上競技場、テニスコートもあるんだにゃ。
最適な時期
オールシーズン
今月開催のイベント
魅力紹介映像(30秒版)
30たまじまん大作戦!

碓井さん(昭島市)からの投稿にゃ!「昭島駅北口にあるショッピングモールに、突如現れた巨大な壁!16.5mのクライミング・ウォールで、良い汗かきませんか??」身近でクライミング!挑戦する価値ありにゃ!
在住者インタビュー
地域の皆さんが一緒に子供の成長を見守ってくれるので、安心して子育てができます
「生後2か月になると『こんにちは赤ちゃん訪問』といって地域の方が訪ねてきてくれるのですが、近隣の方々と繋がっているみたいな、地域の皆さんが一緒に子供の成長を見守ってくれる気がして、安心して子育てができますね」