東村山市


豊かな自然や大規模公園を有しながらも、市内には9つの駅があり、都心へも電車で30分程度でアクセスできる利便性を兼ね備えたバランスの良い住宅都市です。現在、市の玄関口である東村山駅では鉄道の高架化工事が進行中。ますますの発展が見込まれます。
このまちのココがすごい!
毎月第3日曜日には久米川駅前で市内農産物等の朝市を開催しています。市内には約80カ所もの農産物直売所が点在し、アプリを通した情報発信なども行っています。
暮らしに役立つこんなサポート
- ●大規模総合病院内で病児・病後児保育を実施
- ●女性のための就職支援事業を推進し、子育てママの社会復帰をサポート
東村山市の人口 | 151,795人 |
---|---|
東村山市の面積 | 17.14㎢ |
問い合わせ先 | 東村山市役所 042-393-5111 東村山市本町1-2-3 西武線東村山駅から徒歩約12分 西武線久米川駅から徒歩約10分 |
主なアクセス | JR武蔵野線/西武池袋線、新宿線、西武園線、多摩湖線 銀河鉄道 /西武バス /コミュニティバス「グリーンバス」 |
(令和7年1月1日現在)
八国山緑地
八国山たいけんの里

八国山や下宅部遺跡が近くにあり、自然観察会や考古体験等の催しも開催しているにゃ。
最適な時期
通年
㈱ポールスタア
今月開催のイベント
魅力紹介映像(30秒版)
30たまじまん大作戦!

NPOのさわちゃん(東村山市)からの投稿にゃ!「多磨全生園では春の梅林、秋の紅葉など約3万本250種の木々がやすらぎを与えてくれます。」100年を越える年月をかけて育てられた木々。大切にしていくにゃ!
在住者インタビュー
自然が多く残り、子育ての環境としては申し分ない
稲荷公園や恩多稲荷児童遊園以外にも、市内には狭山丘陵の一画にある菖蒲の季節が素晴らしい北山公園などもあり、「自然が多く残り、子育て環境としては申し分ない」と、よし子さんは語ります。
「地域での活動、保育園など子育てを考えると、ここからは離れられない。新居も入間の両親を呼び、東村山市内でと考えています」とのことです。