日の出町

日本の原風景といえる美しい里山が広がり、意外と近い東京の田舎という趣きがあるのが日の出町です。町に住めば、車やバスを使わずそのまま日の出山、白岩滝などに登山・ハイキングできるというロケーションにあります。また子育て支援だけでなく、75歳以上の高齢者の医療費無料化など、高福祉で住みやすい町としても知られています。
日の出町の人口 | 16,913人 |
---|---|
日の出町の面積 | 28.07㎢ |
(令和4年1月1日現在)
日の出山のツツジ
ひので野鳥の森自然公園
つるつる温泉

アルカリ性のつるつるした感触の湯であることから「つるつる温泉」と名付けられたそうにゃ。
最適な時期
通年
今月開催のイベント
魅力紹介映像(30秒版)
30たまじまん大作戦!

ひのでちゃん(日の出町)からの投稿にゃ!「日の出山荘は、レーガン元米大統領やゴルバチョフ元ソ連大統領が訪れて会談を行った歴史的な場所です!」国際政治の舞台、どんな雰囲気なのかにゃ?必見だにゃ♪
在住者インタビュー
身近にある美しい里山風景、そして休日は田舎ならではの暮らしを満喫!
休日は車で10分ほどのところにある「つるつる温泉」で日頃の疲れを癒したり、日の出町自然休養村「さかな園」で釣ったニジマスを、ロケットストーブで焼いて食べたりと、家族でその暮らしを満喫している様子です。「この辺にしか咲かない花もある美しい里山風景。そして近くの温泉に行けば、ヒグラシ等の虫の声と湯の湧き出る音に癒される、それだけでも十分住んで良かったと思えます」