日野市


市の北部に多摩川、中央部に浅川が流れ、南部には緑豊かな七生丘陵が広がる水と緑の町。市内にはJR中央線や京王線をはじめ12の駅があり、さらに甲州街道といった幹線道路が走っているなど、近隣へのアクセスの良さも魅力です。
このまちのココがすごい!
手助けを必要とする人と手助けをしたい人とが、相互援助活動を行う会員制度を実施。保育・家事・妊産婦・高齢者などジャンルは多岐にわたり、市全体での相互支援を奨励しています。
暮らしに役立つこんなサポート
- ●子育て中の人や、これから子育てを始める人を対象に、予防接種のスケジュールや、成長記録、子育て関連の予約やマップ機能を搭載した無料アプリを配信
日野市の人口 | 187,304人 |
---|---|
日野市の面積 | 27.55㎢ |
問い合わせ先 | 日野市役所 042-585-1111 日野市神明1-12-1 JR日野駅から徒歩約15分 |
主なアクセス | JR中央線/京王線/多摩モノレール 京王バス/西東京バス 丘陵地ワゴンタクシー |
(令和4年1月1日現在)
黒川清流公園

日野一番の湧水がでる公園で、夏には子どもたちが水遊びをしているにゃ。
最適な時期
夏(8月頃)
たかはたもみじ灯路
新撰組のふるさと
今月開催のイベント
魅力紹介映像(30秒版)
30たまじまん大作戦!

日野市健康課からの投稿にゃ!「保健師などの専門職がお母さん一人ひとりに母子健康手帳をお渡ししています。出産や子育てに関する相談もできるので安心です。」子育てについて気軽に相談できる場所があるのは心強いにゃ!
在住者インタビュー
“駅を降りれば、空気の美味しさが分かる”いうことなしの環境
お宮参り、初詣などに訪れる行事があるごと訪れる高幡不動尊の森は、深閑としており、自然が色濃く残っています。また、隣駅近くには梅の名所・京王百草園、牛舎がある百草ファームなどもあり、近くを流れる浅川・ふれあい橋下の河川敷では、バーベキューや川遊び、釣りも楽しめるとか。