立川市


JR線や西武鉄道、多摩モノレールなどが市内を走り、さまざまな駅を有する多摩地域の交通の要所。駅前には商業施設やオフィスビルが立ち並びます。一方で市内にある国営昭和記念公園では四季折々の花々が見られ、都会と自然の両面が楽しめる町です。
このまちのココがすごい!
複写式で手元に残るオンリーワンのプレミアム婚姻届を販売。台紙がセットになっていて写真立てやウェルカムボードとしても活用できます。
暮らしに役立つこんなサポート
- ●妊娠・出産から子どもが小・中学生になっても活用できる情報を網羅した「立川市子育て応援ブックHi(はい)ちーず」を作成し無料配布
- ●令和5年10月から18歳までの子どもの医療費を所得制限なく助成
立川市の人口 | 186,257人 |
---|---|
立川市の面積 | 24.36㎢ |
問い合わせ先 | 立川市役所 042-523-2111 立川市泉町1156-9 JR立川駅からバスで約5分 |
主なアクセス | JR五日市線、青梅線、中央線、南武線/西武拝島線/多摩モノレール 京王バス/西武バス/立川バス |
(令和7年1月1日現在)
新緑の上水小橋

玉川上水で、水路に降りて水に触れられる場所なんだにゃ。
最適な時期
春~夏
南極・北極科学館
国営昭和記念公園のいちょう並木
今月開催のイベント
魅力紹介映像(30秒版)
30たまじまん大作戦!

くるりん(立川市)からの投稿にゃ!「立川防災館では、ゲームや体験コーナーなどを通じて災害時に役立つ行動力を身につけることができます!」楽しく学べて、備えも万全。一石二鳥だにゃ!
立川市のInstagram
在住者インタビュー
自転車とモノレールを利用すれば、どこへ行くにも便利!それも立川の魅力です
自宅マンションから立川駅までは自転車で10分足らずだといいます。「立川駅周辺にはデパートのほか、大型電器店があり、自転車に乗れば自宅から10分ほどの距離ですし、20分ほど走れば大型ショッピングパークにも行けます。もちろん駅前に駐輪場があるので、そこへ自転車を止めれば歩いて遊びに行くこともできます。道路も整理されているので自転車でも快適に走れますよ」