北多摩南部エリア

賑わう繁華街と静かな自然
東京23区へのアクセスが良く、23区へ通勤・通学する人も多い北多摩南部。多摩川や野川などの清流のほか、井の頭恩賜公園、三鷹の森ジブリ美術館、深大寺、江戸東京たてもの園など魅力あふれるホットなスポットが数多くあります。繁華街を一本抜けると自然豊かな落ち着いた町並みに様変わり。そんなギャップも魅力のエリアです。

都心からのアクセス◎ 老若男女が訪れる北多摩南部

武蔵野市の吉祥寺駅はJRや京王電鉄が通り、新宿から約13分、渋谷から約18分というアクセスの良さ! エリア内には大学も多く、幅広い年代が楽しめるスポットが揃います。吉祥寺駅前は大型商業施設や、アーケード商店街「吉祥寺サンロード」、個性豊かなショップや飲食店が並ぶ商店街など、とくに充実しています。

北多摩南部で歴史と文化を体感!

調布市に位置する深大寺は、散策にぴったりなスポットが点在。門前には参拝者が憩う茶屋や名物の深大寺そばのお店があり、散策ついでに寄りたくなること間違いなし。毎年3月3日・4日に行われる「厄除元三大師大祭・だるま市」は多くの人で賑わいます。武蔵国の守り神が祀られる府中市の大國魂神社などと併せて文化財・史跡めぐりもおすすめです。

緑あふれる遊歩道
京王線府中駅前から延びる全長約500mの大國魂神社参道に沿ったケヤキ並木は、約150本ものケヤキが立ち並ぶ緑あふれるスポット。また、小金井市の二枚橋から西へ延びる約2㎞のはけの道や、狛江駅前に広がる特別緑地保全地区は、武蔵野特有の雑木林や古民家などの情景が味わえる遊歩道が整備されています。


市民農園・観光農園を体験!
調布市では、夏のぶどうやブルーベリー狩り、秋のさつまいも掘りなどが体験できる観光農園が充実。狛江市の体験農園は、市内の農家があらかじめ用意した種や苗で栽培方法を学びながら野菜作りができるので、未経験でも安心してチャレンジできます。

文豪が愛したまち・三鷹市

昭和14~23年を三鷹で暮らし、『人間失格』や『走れメロス』といった名作を世に送り出した日本の文豪・太宰治。三鷹市には、資料を展示する太宰治文学サロンや、氏が亡くなるまで住んだ太宰治旧居跡などゆかりのスポットがたくさん!